山清

ノウルシもいつの間にか芽を出し咲いてました。

行楽日和の中、ノルディックウォーキングで河津桜見物です。いつも言うけど、わざわざ伊豆まで行く必要ありませんね。約9500歩

宮代野草クラブの3号保全地にてイネ科の雑草であるメヒシバを主に駆除。

清掃活動、寒いけどやってきました。ゴミのポイ捨て やってもやっても止まりません。車窓からポイ捨てしないで~

水と緑のネットワークで管理運営している水田も台風で冠水したが米は収穫でき試食会をしました。自分たちで持ち寄り調理してケータリングみたいです。

菖蒲の農協配布の苗木を朝一番に並んで入手したので植える

下今市から新鹿沼間は台風の影響で普通。なので行きは宇都宮経由で帰りは代行バスを利用しました。

田んぼも保全地も水浸し

ツルマメ、ヤブマメ、カナムグラ、ヤブカラシ等の外来雑草取り。今日も暑かった。

新白岡の武蔵野銀行ロビーで知り合いの谷口画伯による水彩画展が今年も開かれているってことなので足を運んで見ました。春から冬の各地の絶景を表現し