やって来ました!
海と陸の交差点、船橋!
「昔、船橋ヘルスセンターって、あったよね?」
「そうそう、子供のころ、行きましたよー」
・・・と昔話も出たりして・・・。
船橋ヘルスセンター、有名でしたよね(^▽^)/
|
魚市場の前を過ぎ、最初の休憩地点は、船橋大神宮。
神社の杜も厳かな、広い神社でした。
写真を見ても、良い感じでしょ?
|
お定まりの記念写真。
奥多摩に引っ越されたYさんも、今回、ホームページを見てご参加くださってます。
この頃には汗もかなりかいていました。
暑いけれど、皆さんニッコリ(^^♪
|
大神宮の中に、素敵な建物が!
説明書きに依れば「かって、船橋沿岸を航行する船は、意富比(おおひ)神社(現船橋大神宮)境内にあった常夜灯を目印にしていました」とのこと。明治28年まで現役だったそうです。写真では見づらいですが、一番上の階に大きな電球がついてます。
|
海の近くといえば・・・松の木が多いのはなぜかしらねー。
こちらも、松、松!
|
船橋のゆるキャラ、ご存じ「ふなっしー」の「ふなっしーパーク」に到着。
子供の遊び場、休憩所になってました。
ふなっしーグッズでも売っているお店があるのかと思いきや、何もなし。
|
海辺っぽくなってきました。
すぐそばに「ららぽーと」があります。
人出も多かったなぁ。
海浜公園内をてくてく歩いて・・・
|
魚を陸揚げする場所も過ぎ・・・
この頃には、お腹が減っていて、この後はひたすら「海鮮丼」を目指して我らは歩いたのでした!
・・・美味しかったでーす!
|